至福のステキスポット |
![]() |
聞きしに及んではいたものの、まるで幻のように遠い存在だった、噂の本屋さん・451books。自主制作本やリトルプレスなども扱い、インターネットでも販売されていると聞き、我が本も置いていただきたいと思いつつ、生来の段取りの悪さと、底抜けのマイナス思考(本をお送りしてみたけれど、御連絡がないということは、却下されたのだろうかなどと思い悩む等の行為に耽る)のために、いたずらに日々を費やした後、本当にマイナス思考って役に立たないのネと思わされる程の快諾をいただき、お店に置いていただけることになりました。
|
そんなこんなで、原画展以後、勝山まで買いに行けってかとお思いだった方がいらっしゃいましたら(てあにお問い合わせくださった方もおられたようで、すみませんでした。ありがとうございました。)451booksさんのネットショッピングを是非ご利用くださいませ。ああ、なんて有難いのだろう。こんな人間でも拾ってくれる神はいるものなのだなあ・・・、とか言いつつ、451さんの後にお邪魔した、岡山市内のcifa-cafeさんにも本を置いていただけることになったにも拘らず、とぼけてお茶代を払わずに帰るなんて、ほんとバチ当たりだよ、この人は。
|
![]() |
|
自称 現代日本人 |
![]() |
少し時間ができたので、懸案だった縫いものを片付けてしまうことに。 ・・・どうかな。 |
|
||
そうじきな気持ち | ![]() |
病的ではないと思うが、片付け・掃除が得手でない。日々歩くだけでも寝ているだけでもほこりは溜まるのだから、毎日掃除をするてえのは大事なことなんだよなあと思う(だけ)。 それにしても、家一軒掃除したら、それだけで1日済んでしまうような気がするのだけれど、大丈夫なものだろうか、生活的に。 |
|
||
大迷惑な人 |
![]() |
全て、後回しにした自分が全て悪いとわかった上での嘆きですけれど、昔は、28日に出しても1日に届けてくれていたのに、今年は25日に出さないといけないのだそうで、もう元旦に着くことはハナから諦めていたものの、この、大晦日前日に年賀状を作ろうとし、そして全くうまくいかず、最終的に慈悲深い知人に泣きつき、あと30時間程したら年がかわるという午後6時頃、今から行かせてくれと非常識なことを言い出し、半日近く格闘していたものを、ものの20分程で作っていただき、お茶とお菓子まで頂戴し、本当に我ながら情けない年の暮れを迎え、大晦日は、不有終の美を飾りながら、宛名書きに終始する1日と思われます。
今年1年、本当にありがとうございました。
|
|
|
|
|